
こんにちは、ゴルフを始めて1年でスコア100切りを目指している南美です!(^^)!
しばらくラウンドしていないとこんなにも感覚がなくなるものなんですね…
実は先日から少しだけ沖縄に滞在しております。
2月は全くゴルフが出来ず、なんと1か月半ぶりのコースでした。ショートコースだけど。
久しぶりにクラブを握ると「あれ?アプローチどうやって打ってたっけ?」くらいの感覚になっていて、体が全く覚えていないことを痛感させられました( ;∀;)
結果ボロボロ~~~!
ショートコースを制する者はロングコースも制すると言う理由がよくわかりました(-ω-)/
ホント、沖縄はこんな近くにショートコースと広大な打ちっぱなしがあって羨ましい!
Contents
ショートコースデビュー【マリンタウンゴルフ】の結果は51打
初めてのショートコース。全てレギュラーティーからで、10ホール、953ヤード、Par30の変則コースです。
坂の高低がなかなかトリッキーなコースで楽しかったです。
本当に久しぶりすぎたし、最初に打ちっぱなしとかもなく始めたので全然ダメだったけど…いきなりラウンドするよりずっと良かったからいい練習になりました!
名古屋に帰ったら早くレッスン行こ( ;∀;)
ホール | グリーン(REGULAR) | PAR | スコア | パッド数 | スコア合計 |
1 | 45 | 3 | 5 | 3 | 5 |
2 | 42 | 3 | 4 | 3 | 9 |
3 | 83 | 3 | 9 | 5 | 18 |
4 | 119 | 3 | 5 | 3 | 23 |
5 | 85 | 3 | 4 | 2 | 27 |
6 | 125 | 3 | 5 | 3 | 32 |
7 | 136 | 3 | 6 | 3 | 38 |
8 | 102 | 3 | 5 | 3 | 43 |
9 | 105 | 3 | 5 | 2 | 48 |
10 | 111 | 3 | 3 | 2 | 51 |
100ヤード近くあるものに関しては実際にラウンドするロングコースに組み込まれるショートホールと変わらないので、まぁ分かるとして50ヤード以内のものもPar3」で結構叩いているってひどい。笑
特に3番ホールの9打はひどい!(*_*)
ロストボールでワンペナだったのですが、何よりひどいのはパッド。5打も叩いている!
完全にグリーンに遊ばれてやる気無くしてる…
そして一緒に回ったメンバーは一切OK出さなかった( ;∀;)
厳しーーー!(ありがとう!笑)
それでも最後には調子を戻してパーで上がれたからよかった!(^^♪
やっぱりコンスタントにラウンドに通ってきちんとゴルフの練習を続けるのが大切だと痛感いたしました。
ショットの感覚を取り戻すまでに時間がかかった
実は今回、ショートコースのラウンドとはいえ、約1か月半ぶりのラウンド。
さらに週1~2回は行っていた打ちっぱなしも全くいかず、1か月半で2回しか行っていない中、初めてのショートコースを迎えました。
直前に打ちっぱなしもなし(-ω-)/
結果散々なティーショット!ようやく感覚を取り戻して調子が出てきたのは最後の3ホールくらいでした( ;∀;)遅
ただ、このショートコースの良かった点は、ティーショットエリアが人工芝で打ちっぱなしと全く同じ環境だったこと。
打つ方向など考えなくてよかったのでその辺は楽でしたが、ティーショットをミスるとアプローチがネックなのでその辺も大変でした。
(ラウンドの実戦練習をしたい人にとっては良いティーショットエリアとは言えないかも…)
【反省】100ヤード以下で4打以上叩く悲しさ...
何といっても今回の結果で驚くべきは3ホール目の9打。
とはいえ実際のラウンドでもショートホールでかなり叩くことはしていたので、初めての数字ではないのですが(悲しい)、それでも最近はあまり見ていなかったので自分でも衝撃。
なんなら1ホール目と2ホール目もショック。
なぜならパー3とはいえ、50ヤードくらいで5打も4打も叩いているから!
ピッチで7割の力で打てばちょうど1オンする予定なのに、全く理想とは違う結果になりました(*_*)
打ちっぱなしでクラブとボールと向き合って、飛距離の研究をしないといけません。
レッスンで先生が「○番のクラブで〇割の力で打ったら〇ヤード飛ぶ」というのを分かってないとだめだ!と言っていたのがすっかり抜けていました(*_*)
早いところ打ちっぱなしに行って、感覚を取り戻さねば。(来週から急に毎週ゴルフあるよ( ;∀;)/)
まとめ:マリンタウンゴルフ
本来は2オン、1パッドか1オン2パッドで決めたいところでしたが、2.5オン3パッドが平均でした(*_*)
1オンしたのは3回だけ..。
飛距離の感覚を取り戻すことはもちろんですが、練習をサボっていたこともありそもそもショットも不安定でした。
気にしていないとトップしてしまうことが多いのですが、今回はそれがもろに出て最初の6ホールはほとんどトップ。
ま、当たっているのでボールは前に進みますが、3オンするホールもしばしば。
アプローチも下手くそ、パッドも1パッドで決まるホールはなかったので、やっぱり練習は大切だと痛感しました(*_*)
月
打ちっぱなしと自宅でのパター練習で感覚を掴み直さないとだめですね。
3月はこれから毎週ラウンドがあるのでもう少し気合を入れて練習頑張ります!
沖縄でもロングコースを回るので楽しみだな(^^♪
ゴルフ下手くそだけど、全国のゴルフ場を回りたいという夢の一歩は踏み出せるので嬉しい!
これを皮切りに、東海地方だけでなく色々な場所でゴルフ出来るように頑張ります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
この記事が役に立った!と思ったらぜひ「いいね」ボタン、「シェア」お願いします 🙂
それではまた、Ciao! 😉
Minami