



こんにちは、ゴルフを始めて1年でスコア100切りを目指している南美です!(^^)!
始めてラウンドするにあたって一番困ったのが服装!
インスタゴルファーたちのように可愛くてお洒落な最新ゴルフウェアが着れるのが一番いいのですが、ゴルフが上手くない人がそんなウェアを着たら上手に見えてしまう…!
そう思ったら何を着たらいいか分からないし、そもそもゴルフ場には私服で行っていいのかどうかも謎。
そんな初めての不安が少しでも解消するように
- ゴルフ場までの服装
- プレイ中の服装
- オススメのゴルフウェアブランド
についてお話します!
Contents
そもそもゴルフのドレスコードとは?
ゴルフは昔から紳士のスポーツと言われるだけあり、ジャケットの着用や襟付きのトップス、丈のある靴下の着用などなど服装については厳しいイメージもあると思います。
というのも、ゴルフは相手に失礼にならないように敬意を払って行うスポーツだからです。
自分は良くても、ラウンドを一緒に回る相手が「自分と回って恥ずかしい思いをしないように」と気を使っての服装がジャケットの着用や襟付きのトップスといった紳士的な装いに反映されています。
相手を思いやるプレイスタイルが今でも服装に表れていて、「カジュアルすぎる服装は相手に失礼になる」「ゴルフ場に対して失礼に当たる」ということでドレスコードがある程度定められています。
現在はよっぽどの名門のゴルフ場でない限りは、ゴルフウェアブランドから出ているオーソドックスなウェアであれば問題なく着ることができます。
相手に失礼のない綺麗な服装、かつプレイに支障のない運動しやすい服装なら大丈夫なので、ユニクロやアウトドアブランドの洋服を着てやっている人もいます。
ただし、コンペや仕事のかかわりで行くゴルフの際はジャケット着用で行く方が良いでしょう。
また、ドレスコードで注意したいのが足元の装い。
靴はスニーカーならいいですが、サンダルやミュール、オープントゥなど足の露出があるものはNGになります。
名門と呼ばれるゴルフ場に限らず、靴のドレスコードはしっかり守りましょう。
ゴルフ場に行くまでの服装
最近はゴルフ場に入るのにゴルフウェアでも問題ないところがほとんどです。
以前は必ず私服で入場、ゴルフウェアはラウンド中に着るものとして着替えていましたが、最近はゴルフウェアもお洒落だし私服で着れるようなものも多いので、ゴルフウェアで直接行っても問題ありません。
私はあからさまにゴルフウェアです!という格好で平気でコンビニとかに入ったりしていますが、そういうのが恥ずかしい人は私服で行けば大丈夫。
ただ、私服もあまりカジュアルすぎないものの方が良いです。
ジャケットは着用しなくとも、夏場は特に肌の露出が極端に多いものは避けた方が良いでしょう。
また、上述したように靴のドレスコードはしっかり守りましょう!いくら夏場が暑くてもサンダルなど足が出ているものはNGです。どんなゴルフ場でもNGなので、そこだけは気を付けるようにすれば大体は大丈夫です。
プレイ中(ゴルフ場)での服装
基本的にゴルフウェアブランドで購入したものであれば問題なく着ることができますが、練習着用のジャージーなものが売っていることもあるのでそれは避けましょう。
また、近年はフード付きのゴルフウェアも販売されていますが、あまりオススメしません。
なぜなら、フードが重たくて後ろに持って行かれるから!
レインウェアや機能性を考えてのウェアの場合は良いのですが(フードが軽かったり、折りたためるため)それ以外のファッション性重視のウェアはドレスコード的にも、機能的にも避けておいた方が無難です。
それ以外は上述したように、相手に失礼のない綺麗な服装、かつプレイに支障のない運動しやすい服装なら大丈夫です。
特に女性はかわいいウェアは喜ばれるし、気分も上がるので楽しくプレイできると思います。
上手に見られる可能性もありますが、私は自分のモチベーションが上がる方がスコアにも影響するのでかわいいゴルフウェアで回ることをオススメします(^^♪
それに普段はあまり派手な服を着ない人も、ゴルフウェアは派手にしているということも多いです。
ぜひ、ゴルフでのファッションも楽しんでください!
オススメのゴルフウェアブランド
実は、ゴルフウェアのブランドはたくさんあります!
私もゴルフを始めるまでは全然知らなかったのですが、知るとちょっと楽しいです(^^♪
そして出来るだけ年齢に合ったブランドを選ぶのもポイント。
もちろん好きな服を着ればいいのは大前提ですが、おじいちゃんやおばあちゃんが10代や20代がメインのブランド(WEGOとか)を着ていたら少し違和感があったり、逆に10代20代があまりに年齢層が上の洋服を着ていたらどうしたのかな?と思うこともあるでしょう…
数アイテムが私服に紛れているというのならいいのですが、ゴルフウェアとなるとそこまで頻繁に行く人でない限り私服ほど新調しないので、最初のウェア選びは少し慎重になってもいいかもしれません。
という訳で、20代~50代がメインターゲットでオシャレに着こなせるゴルフウェアブランドを5つ紹介します!
※ゴルフウェアの値段についても話しますが、トップスが夏場は5千円~1万円、冬場はモノによりますが1.5万円~2.5万円を基準に高い安いを話しています。
パーリーゲイツ(PEARLY GATES)
お洒落で可愛い、カッコイイゴルフウェアと言えば「パーリーゲイツ」です。
幅広い年齢層に支持されていて、派手なものから落ち着いたデザインのものまでラインナップも豊富。
「ゴルフウェアは全身パーリーで揃えている」という人も多いです!(とはいえ、他のブランドでも全身同ブランド統一コーデは多いんだけど。)
グッズも可愛くて、キャディバックも持っている人を多く見かけます。
少しお値段は張るので、予算が多めの人にオススメですが、初心者ゴルファーなら一つは持っておくと安心できるブランドです。
また、同じ系列の「マスターバニー」「ジャックバニー」もオススメです。
こちらは値段もお手頃でパリーゲイツにも似たようなデザインのものが購入できます。
私も両方のブランドの小物を持っていますが、十分使用できます(^^♪ 何よりお手頃価格なのが有難い!
パーリーゲイツのモチーフはウサギで、系列ブランドもウサギが起用されています。チェックするときの目印にどうぞ(*‘∀‘)
キャロウェイ(Callaway)
こちらも王道のゴルフウェアブランド。ゴルフクラブも出しているのでご存じの方も多いかもしれません。
昔はサイズが大きめで、少し年齢層も高く設定されていたように思いますが、現在はアンバサダーに石川遼選手を起用していることもあり、かなり年齢層が若くなってきています。
また、それに伴ってなのか?それとも近年のゴルフウェアの流行に乗ってなのか、サイズも昔より少し細身です。(サイズ展開は豊富です!)
柄物も多くありますが、柄の大きさが小ぶりで上品な印象を受けます。
老若男女問わず長年愛されているブランドなので、落着いた色味のモノもしっかり取り揃えてあるし、ドレスコードもしっかり守られています。
初めてのウェアで迷ったら、とりあえずキャロウェイを着ておけば安心感はあります(*'ω'*)
そしてクラブも揃っちゃうのが良いところ。全身どころかゴルフの全てが揃うブランドです。
デサント・ゴルフ(Descent Golf)
韓国からやってきた割と新しいブランドです。
ボディラインがきれいに出るデザインが人気で、近年のゴルフウェアの流行発信源ともいえると私は思っています!
細身の人はサイズがかなりあるので小柄な人や足腰のラインが細くてSSサイズを探している人にはぴったりです!
私もサイズ探しに困っているので大好きなブランドです!
ウェアのテイストとしては、柄物というよりは単色モノトーンでカッコよく決まるウェアブランド。
女性はスカート丈もかなり短いのでだいぶセクシーな印象です。
勝手なイメージですが、デサントを着ているとかなりゴルフ上級者に感じるのは私だけ?
値段は年々少しずつ上がっている印象ですが、高すぎることはないのでぜひチェックしてみてください!
ニューバランス・ゴルフ(New Balance Golf)
老舗ブランドですが、ゴルフウェアとしては比較的新しいブランドです。
そして値段と可愛さで人気急上昇中!
本当に可愛いです( *´艸`)
毎回新しいのが出るのが楽しみなくらい、デザインやカラーが変わっていると感じます。
特にネオンカラーをポイントに使っているのが印象的です(今期だけかもしれないけど)。アイコンのブルドックも可愛くて、毎回ニューバランスの前を通るたびに小物でも買おうかと悩む始末。
ま、すぐに買ってもいいか!と思えるくらいお値段もゴルフウェアにしてはリーズナブル!
カジュアル志向が強めですが、お洒落で可愛いゴルフウェアで友達とラウンドしたい!という人の強い味方。
また「ニューバランス」と言えばシューズ!もちろんニューバランスの長年の技術を詰め込んだゴルフシューズになっているので、値段を抑えながらも高品質なシューズが欲しいならココで決まり。
ビームス・ゴルフ(BEAMS GOLF)
女子プロゴルファーの「渋野日向子」選手がアンバサダーを務める、アパレルブランド「BEAMS」のゴルフウェアです。
昨年渋野選手が優勝した時にも「ビームス・ゴルフ」のウェアを着用していたのでご存じの方も多いのではないでしょうか?
お洒落な大人のゴルフウェアにも、私服にも使いやすい落ち着いたテイストもあるブランドです。
お値段は普通くらい~少し高いかなという印象です。
まとめ:ゴルフの服装マナー
ゴルフを楽しむためにも、ウェアのマナーはしっかり守りましょう。
そしてドレスコードの中でも十分お洒落できるし、ファッションも楽しめます!
何度も言いますが、相手に失礼のない綺麗な服装、かつプレイに支障のない運動しやすい服装を考えてウェアを選んでくださいね。
そこまで神経質になる必要はありませんが、ゴルフウェアで失敗してプレイに集中できないのは勿体ないです。
せっかく行くなら、お洒落なウェアで可愛く、カッコよくゴルフを楽しみましょう!
余談ですが、トップ画像のタートルネックとニット帽はユニクロです。トミーフィルガーのフード付き(軽いから支障なし)のブルゾンも着ています。
これでも普通にゴルフ出来るので、ウェアブランドは関係なく本当に相手に失礼のない、動きやすい服装でオシャレしましょ(*‘∀‘)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた、Ciao!